化学同好会活動記録 ver 2.0

目次:

●用意するもの●

●手順●

T.まずA液を作る。

  • ・ルミノール(0.01g)
  • ・10%水酸化ナトリウム水溶液1ml
  • ・水9ml
A液。皮膚についた場合は速やか洗い流すこと。

U.次にB液を作る。 

  • ・ヘキサシアノ鉄(V)酸カリウム0.06g
  • ・3.0%過酸化水素水2.0ml
  • ・水18ml
B液。皮膚についた場合は速やか洗い流すこと。

V.A液を試験管に分ける。

 原液・3倍・5倍・7倍・10倍に蒸留水で薄める。

A液。
原液10倍

W.暗い所で、A液の入った試験管にB液を注ぎ込む。

ルミノール反応。

X.観察☆

 ※今回の実験に用いる反応水溶液は強いアルカリ性なので、手に付いたりした場合は速やかに洗う。

●結果●

 原液が一番明るく光り、発光時間も長かった。また、液が薄くなるにつれて明るさは暗くなり発光時間も短くなった。

 色も原液が一番青く、液が薄くなるにつれて色も薄くなった。

●ルミノール反応とは?●

 アルカリ性の水溶液中、ルミノールは過酸化水素 (H2O2)と反応して強い紫青色の発光を示します。

 この反応は化学発光反応と呼ばれるものの一種で、ルミノールがアミノフタル酸へと変わる際に起こる発光現象です。また、血液は発光反応の触媒になるので、血液の鑑識に古くから用いられています。

サムネイル

A液。皮膚についた場合は速やか洗い流すこと。B液。皮膚についた場合は速やか洗い流すこと。着火後。よい子の皆さんは基本的に真似しないでください。拡大。

 ※このページ中の全ての画像、文章の著作権は 唯梨 に帰属します。

Copyright(c) 2009 - 2011 唯梨 and S.Tachibana [ Send to e-mail ] All rights reserved. 
inserted by FC2 system